BOWWOW - バウワウ から米海軍ヘリ部隊HS-6の通称“SCREAMIN INDIANS”をモチーフにしたスウェットが到着

BOWWOW – バウワウ より新作4アイテムが発売開始 ( 公式通販サイト.電話での購入可能 )

ONLINE UP DATE : 9/27 11:00

PAINT-STAINED ENGINEER’S COVERALL

産業が息づき、機関車が大地を駆け抜けていた1920年から1940年代前半。鉄路の響きとともに、ワーカーたちの誇りを象徴していたのが、この鉄製ボタン付きカバーオール。90年代からのヴィンテージ市場で確固たるものとなった30年代を感じさせるワークデニムに、無骨で存在感ある鉄製ワークボタンを採用。重厚な質感と経年で深まったかの様な加工によるリアルな表情は、当時の作業着が持つ機能美そのもの。ウォッチポケットや、ポケットの配置、40年代以前特有のカバーオールの型紙、縫製仕様も当時の意匠を踏襲し、時代背景まで映し出す仕上がりとなっている。

MINER’S REPAIRED DENIM WORK PANTS

20世紀初頭、1920年代以前の鉱山では、坑道を照らす光源といえば蝋燭だった時代。?そのキャンドルを安全かつ携行しやすくするために備えられた、細長い専用ポケットであるキャンドルポケットは、当時の鉱夫の命を支える重要なディテールだった。本作は、1920年代以前に実在した鉱夫用デニムパンツをベースに製作。無骨なデニム、補強リベット、ステッチに加え、ウエストのフィット感を調整できるシンチバックを装備。過酷な作業環境を耐え抜くための仕様を忠実に再現している。履きこまれた色落ちやアタリ、リペアの数々は、まるで坑道を歩んだ鉱夫たちの足跡を刻むように製作。当時の空気感を色濃く纏う当時に近いフィッティングを再現しつつ、今のファッショに使えるシルエット。

SCREAMIN INDIANS SWEATSHIRT AGED

米海軍ヘリ部隊HS-6の通称“SCREAMIN INDIANS”が部内で自作したステンシルウェアをイメージした一枚。任務を終え兵舎で袖を通す“静かな夜のためのスウェット”をコンセプに、加工はあえて控えめに設定。オールドを感じるシルエットに、ミシンの改造により実現した生地の重なり具合まで拘ったフラットシーマ縫製や独自の縫製仕様、肉厚なオリジナルスウェット生地を採用。見えない部分にまで拘りを詰め込んだスウェットシャツ

SCREAMIN INDIANS 8812 LS

米海軍ヘリ部隊HS-6の通称“SCREAMIN INDIANS”が部内で自作したステンシルウェアをイメージした一枚。任務を終え兵舎で袖を通す“静かな夜のためのスウェット”をコンセプに、加工はあえて控えめに設定。ブランドを代表する丸胴天竺であり、コットン88%/レーヨン12%の組成で仕立てたロンティー。糸選びだけでなく裁断・縫製まで作り込み、ビッグサイズまで丸胴仕様を貫徹。着込みと洗いで退色と表情が深まり、ヴィンテージと見分けがつかない域に至るブランドが目指す完成形。


BOWWOW ONLINE STORE


石川県小松市のセレクトショップ

SPECS (スペックス)

【住所】

923-0832 石川県小松市若杉町2-38

【お問い合わせ先】

0761-23-0121

【営業時間】

(平日) 12:00 – 21:00

(土日祝) 12:00 – 20:00

定休日 (木)

【公式通販サイト 】

HP : www.specs03.com

通信販売 ¥10000以上購入で送料無料,最短翌日着

【instagram/インスタグラム】

新入荷情報や素早い情報をキャッチ

specs_clothing_store


BOWWOWで人気の記事を読む

【BOWWOW – バウワウ 2026SS 先行受注会】